ミュラーさんありがとう鯉のぼりワークショップ!!
いつも鯉のぼりのための布援助をして下さっている布屋さんTextil Müller でのありがとう鯉のぼりワークショップです!!
2016年6月4日日曜日 14時〜
Franz Jozef 駅または Spittelau駅からでている Sバーン40で Kritzendorf で下りるとホームの階段反対側に渡ってすぐです!いろんな布や小物も買えるところで、お店にもぜひよっていって下さい!!
グッギング 美術館での鯉のぼりワークショップ
![]() |
![]() |
5 月21、22日に行われるインターナショナルミュージアムデーに鯉のぼりワークショップをグッギング美術館にて行わせて頂きます!会場ではグッギング所属 の詩人 エルンスト ヘルベック氏の作品展と 〝アート brut – 日本 スイス〟展もご覧になれます。すてきなビュッフェも用意されています!!
プログラム:
5月21日土曜日 特別会場見学
- ・10時半から12時半 キュレーター ギゼラ シュタインレヒナー氏による 〝エルンスト ヘルベック展〟案内
- ・14時半から16時 グッギングー文化の丘(美術館ビラ/アーティストハウス) 春の散歩
5月22日日曜日 日本のユニバース
- ・10時半から12時半 鯉のぼりワークショップ 申し込み必須:maria.parucki@gugging.at
- ・14時 歌手安藤るりさんによる日本民謡、童謡でのコンサート
Anmeldung an: maria.parucki@gugging.at
ウィーン日本人学校での鯉のぼりワークショップ
4月29日金曜日、ウィーンにある小中学校が一緒になっている日本人学校での鯉のぼりワークショップを行わせて頂きました!!
当 日とても天気もよく全校生徒さんに参加してもらえることができ、校舎内にはオリジナルの鯉のぼりも飾られていて、一緒にウィーンの子供達やシリア難民の子 達が描いてくれた鯉のぼりも説明し、それぞれが思う応援の気持ちを大きなこの鯉のぼりに描いて頂きました。低学年の子達のたのもしい想像力や自分だったら 元気の出る物、など描いてもらったり、高学年や中学生の子供達はどんな物が希望に、応援になるか、ととても色々考えて制作に向かっている姿をみせて頂きま した。こんな子供達の素直な気持ちって嬉しくてとてもありがたいですね。
終了後もなんとすばらしくしつけられているのか、片付けも高学年を中心にそれぞれの形で全校生徒さんで手伝ってくれました。先生方のご指導や子供達に圧巻のたのもしい晴れ晴れとしたワークショップでした。有難うございます!!!