WUKー工房と文化の家ーでのオープンアトリエイベント〝MAZE〟 Labyrinth

 

こんにちわ!!

P4273800

WUKー工房と文化の家で行われたオープンアトリエの際に鯉のぼりも展示してKinderkultur -子供分野での空間で鯉のぼりワークショップもさせてもらいました。ご参加下さった皆様どうも有難うございました!!

 

日時:2014年5月12日

 wuk_logo4c_transp-1integrationswoche_logo

原爆の日2013

 

祐子グルダ氏によるイニシアチブ

ゲンP1160204ゲンP1160176
原爆被害者のためのメモリアルデーとして8月7日を公式記念として行われている原爆記念行事。
鯉のぼり展示で参加させて頂きました!

ゲンP1160202

場所:ウィーン国連内
1120 Wien, Wagramer Strasse 5,
U1 Kaisermühlen/Vienna International Centre

時間:15時〜(2時半〜折り紙コーナーで折り鶴のワークショップがあります)

内容:挨拶
− Mr. Franz Kolar
Chief of the Vienna Office,
United Nations Office for Disarmament Affairs (UNODA)
− Ms. Vorian Maryssael
Director of the International Monitoring System Division (IMS),
Preparatory Commission for the Comprehensive Nuclear-Test-Ban
Treaty Organization (CTBTO)
− Mr. Klaus Renoldner
President, International Physicians for the Prevention
of Nuclear War (IPPNW) – Austria
モデレーター: Ms. Laura Videla
http://genbakunohi.com/

■また署名でご協力下さる方は下記にてよろしくお願い致します。
http://genbakunohi.com/deutsch/unterstuetzung.php

 

 

フランツ ミュラーさんへのありがとう

布屋さん フランツ ミュラーさんへのありがとう鯉のぼりワークショップ!!

textillmueller

問 屋のような布屋さん – Textil Müller で、店主さんのフランツ ミュラーさんの寛大なご協力により鯉のぼりプロジェクトでの布の援助をして頂きています。今回は ありがとう鯉のぼりクリスマス ワークショップをさせて頂きます!ぜひいらして下さい!!!また店内で豊富な布の世界をご堪能ください!

スクリーンショット(2013-12-19 13.44.54)

アドレス:

Textil Müller GmbH

A-3420 KRITZENDORF, Durchstichstraße 2

Tel : +43 (0)2243/ 21783-0

ウィーン フランツヨーゼフ駅からシュネルバーン(S-bahn) S40 でお越し下さい。

 

日時:2013年12月21日

1回目 午前 10 時から 12 時

2回目 午後 13 時から15 時

スクリーンショット(2013-12-19 13.45.19) 

対象:子供 3 歳時から (一グループに付き10人まで) 一時間から一時間半の目安。

 

ご予約を18日までにお願いします。:hiaa_a@yahoo.co.jp

 

時間帯のご希望の記入もよろしくお願い致します!!

 

インターナショナルダンスフェスティバル

鯉のぼりも会場に展示されました!!

第17回少年少女のためのインターナショナルダンスフェスティバル

ベルギー、オランダ、ノルウェーそしてドイツから若きダンサー達のフェスティバルに、今回のタイトル„Das Mee(h)r in mir“ー海は私の中にーと言うことから会場に鯉のぼりを飾ってみないかというお誘いを頂き展示させてもらうことになりました。

WUK: http://www.wuk.at/event/id/16892

SzeneBunteWähne: http://www.sbw.at/

300p_image2553

バルサムプロジェクトチャリティーイベント2014

 ありがとうございました!!

今 回このチャリティーイベントをご支援、協賛下さった OFID, AAI, Syrian Youth Rally, TOM SARKIS, Mariott Hotel そして Arab Women´s Association の皆様、またご来場下さった皆様、すばらしいコンサートにダンスと素敵な一時を奏でて下さいました音楽家、ダンサーの皆様、とてもおいしいアラビア料理の ビュッフェに コケ申す。一同もこの場への参加を感謝御礼申し上げます。 この皆さんの喜びも一緒にシリアの子供達に届けられます様に。

コケ申す。一同

Balsam_Leaflet

援助、協賛:

OFID – The OPEC Fund for international Development – www.ofid.org/

AAI – Afro Asiatisches Institut in Wien/アフロアジア研究所 – www.aai-wien.at/

Syrian Youth Rally

TOM SARIKIS – www.tomsarkis.com/

Arab Women´s Association/アラブ女性の会 – www.arab-austrian-women.org/en/index.html

 

プログラム:

  1.  Little Franky and The Townbeats http://myspace.com/littlefrankythetownbeats
  2. Bollywood Dance Group, Kairali Nikethan’s school, Vienna (Indian Bollywood dance)
  3. BOLIVIA SIN FRONTERAS Group
  4. The OFID Choir
  5. Beacon of Light Church´s Choir/Gospel
  6. Alexander Baulesch/ Jana Vietze (Guitar)
  7. Sonia Boumad (Guitar)/ Lara Roman (Song/Piano)
  8. Lara Roman (Song/Piao)
  9. Diana Budin/ Ario Omidvar (Song/Guitar)
  10. Marija Balagojevic (Piano) www.behance.net/MarijaBlagojevic
  11. Nozomi Chinju (Ballet) www.networkdance.com/Nozomi-Chinju/
  12. Kuan Pu Chen (Piano)
  13. Maiko Hirayanagi (Piano)
  14. Maiko Hirayanagi, Hiroe Mimaji (Piano)
  15. Yuko Mitani (Soprano), Yukari Kojeder Sakai (Piano)      www.onepoint.fm/yukomitani/ , www.onepoint.fm/yukarikojedersakai/
  16. Orwa Saleh (Oud) / Uygar Cagli (Oud) / Helene Jank (Percussion) http://orwasaleh.blogspot.co.at/
  17. Jawara

司会: Rima Much and Zenon Khayat

スクリーンショット(2014-01-19 16.02.57)

 

 

東京藝術大学院美術研究科修了作品展にて鯉のぼり展示

東京藝術大学院美術研究科修了作品展にて鯉のぼりが展示されました! Misa Hirai

hirai平井卒3

日本で鯉のぼりプロジェクトに参加してくれている平井美沙さんが、修了作品展に鯉のぼりプロジェクトでの発表をされました!

 

東京藝術大学院美術研究科修了作品展

http://diploma-works.geidai.ac.jp/

展示期間: 2014年1月26日〜31日まで

東京藝術大学美術館 3階

アドレス: 東京都台東区上野公園 12−8

„バルサムプロジェクト“による第一回チャリティーコンサート

balsamCharity

 

親愛なるコケ申す。の皆様!!

シリア難民者・子供達のための慈善コンサートへのご招待をお知らせ致します。

企画者:アラブ女性の会による〝バルサム プロジェクト〟との協賛ー ウィーンアフロ・アジア研究所 AAI-Wien、人がつながるネットワーク機関コケ申す。/鯉のぼりプロジェクト、シリア人のユースラリー

時:2013年1月17日
  18:00〜19:30 ビュフェット、展示会、バザール
  19:30〜22:00 コンサート
場所:マリオットホテル 
   Parkring 12a , 1010 Wien

入場:大人 45 ユーロ (ビュッフェ、展覧会、コンサート)
     学生、子供 15ユーロ

皆様のご来場をよろしくお願い致します!!

 

*アラブ女性の会とコケ申す。との繋がりを紹介させて頂きます。

〝鯉のぼりプロジェクト2013〟

あるシリア人の仲間からシリア難民のおかれている状況を聞き、2013年、アラブ人女性の会会長マリー テレーザ キリアキさんを紹介頂き、彼女らのプロジェクト〝バルサム〟でのトルコ南部ハタイ県にあるシリア人難民者、子供達との協同企画へと発展していきました。
2013年7月と11月にトルコに行かせてもらったとき、マリーさんが同僚の方から集めた支援物資も持っていくのに荷物が重量オーバーで100キロ近くしていました。前回の11月には、まだ1度しか支援を受けていない難民キャンプの子供達に授業を行っているある先生と知りあい、そこの子供達とのワークショップ中に数人の子供達がジャンバーやちゃんとした靴がないことに気付いたマリーさんは市場で直接子供達に靴などを買ってあげていました。私自身そこまでの支援をさせてもらう程の資金がなく、現在絶え間なく考えている、資金制限での出来ること出来ないことについて またこのシリアの現状に対しての私がさせてもらえることの少なさに申し訳なさを感じていました。(しかしなが ら、それぞれが出来ることが違う様に、私にあった何かもまた違う形であるはずだ! と言い聞かせています!!)

入場に関して、現在鯉のぼり売買での収入で義援金を集めさせてもらう鯉のぼり達が日本に行っていることもあり、すばらしい国際色豊かな音楽家さん達のコンサート(ウィーン在住の日本人ピアニスト、歌手の方々にも出演して頂けることになりました!)に美味なるアラビア料理のビュフェ+飲み物、展示会+バザール付きでのお値段で、簡単に来て頂ける金額ではなくなってしまいましたが、この夕べでの一時により義援金が集められるのなら、と言う気持ちでお越し頂ければ幸いであります。

現在日本に行っている鯉のぼり達は、東北被災者の方々に見て頂ける機会を見てもらっています。また昨年から日本での活動に参加下さっているある東京芸大の学生さんが、このプロジェクトをとても気に入ってくれ、彼女の卒業制作のテーマとして写真をとられたり1月の終わりに展示されることになっています。美術教育学科とのこと、どのように紹介されるか報告が楽しみでありますが、彼女にとって現代の教育、また鯉のぼりの発祥について私たちの世代のことを考える、そこからまたさまざまな繋がりになっていかれる有意義なものになることを願い。

ご都合により来られない方へのお願い。転送でまたお友達さんにご招待を送って頂けると大変助かります、どうぞよろしくお願い致します!

コケ申す。一同
代表 榎本ひさ

 

鯉のぼりコンセプト2014

 

〝この世界で私たちは一人ではないということ〟

日本/シリア/ウィーン

2011年4月、アーティストユニット ピネピネ/高松太一郎・赤松のぞみ氏との出会いから、このプロジェクトを共に活動していくことになりました。さまざまな方への呼びかけから、ウィーン、東北の被災地、また2013年よりシリア人同僚とのつながりからトルコ南部に暮らすのシリア難民の子供達との独自の鯉のぼりを作るワークショップが行われ、それぞれの場所で掲揚されています。

プロジェクト趣旨 

子供達は、特に言葉では言い表せないものをさまざまな形で私たちに語りかけています。

余裕もない程貧困に苦渋に暮らしても、地面に描かれる絵は絶えることがありません。

この企画に参加してくれていた仲間からシリア難民のおかれている状況を聞き、2013年より、アラブ婦人の会の協力にから、トルコにあるシリア難民キャンプでのワークショップを行っています。2011より始まったシリア政治的問題からの内戦被害、また東北大地震、津波による自然災害そして今もなお続く生活困難また原発からの放射能問題。事情は違えども、困難な状況下で生きることを強いられた人々が、自らの「暮らし」をその手に取り戻したいという願いは同じです。その願いを、困難を力強く乗り越えていくさまを象徴する鯉のぼりに託し、日本、シリア、ウィーンで作られた、鯉のぼりの交流を通し、状況を伝えあい、互いに励まし合うことで復興や問題の平和的解決の力となる事を願います。

芸術家や技工氏から成る私たちコケ申す。が、他の分野で働く人々や、別の文化や経験をもつ人々と協力しあいできる行動とは何か。日本の文化である「鯉のぼり」を通して文化を知り他人を知ると言うこと。アートという目に見える形で、どこか見知らぬ土地で生きる人々のことを思い、また自分や他人の未来に希望をもつと言うこと。そんな現象がそれぞれに起こり合うプロジェクトになることを願っています。

鯉のぼりカタログ

絵をクリックするとダウンロードができます!

katalog_vorne_hinten

http://www.kokemoos.eu/koikatalog2013jp.pdf

 

 

 

KOINOBORI アーティスト

 Andrea Marbach

Astrid Rausch  astridrausch.blogspot.fr/

Bartosz Sikorski  www.bartoszsikorski.com/

Brunilda Castejon  http://www.brunildacastejon.com/

Barbara Anna Husar  www.husar.tk/

Christina Hartl-Prager  www.claudiaclinder.com/

Elfriede Penzinger  elfriedepenzinger.blogspot.co.at/

Erwin Bohatsch  www.erwinbohatsch.at/

Eva Bodnar www.kunstasyl.at/archiv/2011-katalog/2011-eva-bodnar-obholzer

Franz Riedl  www.franzriedl.com/  www.glockengasse.net/

Herbert Brandl  www.herbertbrandl.com/

Hisa Enomoto www.hisaenomoto.blogspot.fr/

Laura Nitsche  www.lauranitsche.com/

Lelou

Lukas Zallinger

Kyoko Adaniya – Baier  kyoko.shingolabel.com/

Ingrid Mauthner  www.ingridmauthner.com/


Magdalena Makiela

Mami Chihara

Michael Hedwig  www.michael-hedwig.at/

Nathalie Pelet  www.nathaliepelet.com/

Peter Sandbichler  www.petersandbichler.com

Roman Britschgi  www.klok.at/

Rudolf Gerngross

Simina Badea  www.siminabadea.blogspot.fr/

Susanne Richter

Johannes M. Lernpeiss

www.generalpardon.org   www.facebook.com/pages/JML/173563569130

jörg Reissner

www.joergreissner.com  www.klok.at/

Julia Maurer  www.juliamaurer.blogspot.co.at/

Vesna Krasnec  www.vesna-krasnec.com/

Yukika Kudo www.sound-of-sirens.net/App/WebObjects/SOS.woa/cms/ja/video

Petter Haaland Bergli